1月までは雪が少なかったが、2月に入り毎週のように雪が降った。
日陰にはいつも雪が残っていた。
キーンと張りつめた寒い夜、空いっぱいに星が輝いてる。
今年の秋は暖かく、雨の多い日が続いた。
紅葉は例年より早かったのに逆戻り。
それでも木々の葉は落ち、道には落ち葉が一面に敷かれている。
心配された米は平年並みとホッと一息。
梅雨があけるといよいよ夏本番!
高地の御牧原の夏は日差しが強くじりじりと肌を焼くような暑さ。
一斉に草たちが伸び始める。
草との戦いも本番!
待ち遠しかった春が来た。 でも、今年の春はあっという間に通り過ぎ5月は暑い日が続いた。 雨が降らず畑は乾ききり野菜たちには厳しい季節となった。
御牧原へ来て2度目の冬。 今年の雪は早く、12月に根雪となり畑も真っ白。 昨年のような大雪はなかったが雪の良く降る冬だった。 朝は室内でも氷点下になる寒さに少しは慣れてきたかな。
実りの秋。 田んぼの稲穂が黄金色に輝き、リンゴの木に赤い実がたわわに実る。 畑も収穫が忙しくなる。 晩秋、朝晩の冷え込みが厳しくなり初霜が降りる。 浅間山の山頂に冠雪。
昼間はジリジリと肌を焼き、照り付ける太陽。 一転朝晩はひんやりと涼しくなる。 畑では夏野菜がはちきれんばかりに実をつけ
待ち望んだ春が来た。 里山にふきのとうが顔を出し、桜が咲き誇る。 雪が融けた田畑はトラクターで耕され、植付の準備が始まる。 春霞の向こうには頂きに少し雪を残した浅間山。
厳しい寒さが続く冬。 最高気温が氷点下の真冬日もある。 今年の最低気温はマイナス12度。 今年は2月に2週続いて記録的
な大雪が降り、深い所では積雪が1メートルに達した。
御牧原の秋は短い。 例年は10月になると急激に冷え込むが今年は10月中旬まで暖かい日が続いた。 11月に入ると最低気温が氷点下の日もあ